fc2ブログ

糞日記地獄変

≫2014年10月

Venom Vs. Carnage

腐要素のあるアメコミが読みたい方にお勧めなのは……。
vc.jpg
【Venom Vs. Carnage】!
残念ながら翻訳はされていないので全て英語です。
表紙、中身共にアートは全てClayton Crainが担当しています。
全ぺージ油絵調で超絶美麗なので今後アメコミを見る目が肥えてしまうのが痛いところ。
タイトル通り、スパイダーマンの敵であるヴェノムとカーネイジが戦うお話では無く、カーネイジの出産(産卵)により産まれた子供トキシンを巡るお話です。
英語が読めなくてもコマに描かれている絵を見ているだけで大体の内容は把握可能です。
アマゾンで比較的安価に購入出来ます。
でも人外はちょっと……と思われる方に朗報。ヴェノムもカーネイジもトキシンも中身は人間です。
ヴェノムはスーツを脱ぎませんがカーネイジとトキシンは時々人間形態に戻ります。

アメコミ初心者向けこの一冊

唐突ですが、アメコミ初心者の方にお勧めの作品を紹介してみます。
前提として……。

・普段あまり漫画を読まない
・昔ほど漫画を読むパワーが無くなった

方向けです。

アメコミは基本的に全ページフルカラーです。
背景や群衆も手抜き無しでガッチリ描きこまれており、それに丁寧に色付けされているので画面の密度が高く日本の漫画に慣れているとやや息苦しさを感じます。
なので、個人的に最初は登場人物少な目の軽めの作品を読むのをお勧めします。

ヒット・ガール
私が一番読みやすく内容も面白いと思った作品は映画原作にもなった【キック・アス】の続編(番外編)の【ヒット・ガール】です。
アートを担当しているジョン・ロミータ Jrの絵は、バタ臭過ぎず日本人にも受け入れられやすいと感じました。(大友克洋調です)
アメコミは表紙のアートを担当している方と中身のアートを担当している方が違うことが多いのですがこの作品は全てジョン・ロミータ Jrが担当しているので表紙詐欺度0なのも嬉しいところ。
内容は強い幼女が悪漢を容赦なく始末しまくり!以上!
ただ、殺害シーンももちろんフルカラーな上丁寧に色付けされているのでグロ描写が苦手な方は注意して下さい。

ホークアイ
お洒落過ぎる表紙がまぶしい【ホークアイ】。
弓が得意なクリントと弟子(厳密には違いますが)のケイトとクリントが序盤で助けるピザ大好き犬ラッキーのゆるいヒーローライフ。
表紙と内容の一部を担当しているのは、デイビッド・エイジャ。本編途中でアートを担当の方がチェンジしますがその方もお洒落系なので耐えられる範囲かも。(でも顔が……)
クリントとケイトの出会いを描いた番外編はモロにアメコミ!な絵柄ですがグっと来る内容でした。

↓↓↓こちらの動画がアメコミ入門にかなり参考になります。

 | HOME | 

月別アーカイブ


FC2カウンター